継続力(収益化はいつの日か⇒1万円の収益はいつの日か)

1万円の収益を出すには、なにをどうすればよいか?実録ブログです。

副業としてのブログ

こんにちは。こんばんは。きつね です。

今日は午後から子供たちとうどんを作って、晩御飯にたべました。

うどん粉に塩とお水をいれあたら、あとはジップロックに入れてコネコネとフミフミをするだけなので、みんなでストレス発散のごとく、バッタバッタと鍛えてあげました。

 

出来たうどんも、なんというかほうとうよりも太くて、二郎系ラーメンのあのワシワシ麺のような太さと食べ応え。とにかく腰が強くて少し食べておなか一杯になってしまいました。

残った分(二郎の大サイズくらい)は明日の私のお昼ご飯にアサインされましたので、完食めざします。

 

f:id:craze620:20210829212508j:plain

(この写真は私の作業場です。後日これにつても記事を書きます。)

 

 

今日のテーマは「私のブログ 今後の方針」です。

私がこのブログを始めたきっかけは、最初の記事にもありますが、副業を前提に考えているので、FacebookTwitterみたいにただ投稿するだけではなく、せっかくならば私が持っている情報を提供することで、いくらかの収益を上げられないかというのがきっかけです。

 

私自身、今の仕事で独立する事もできなくはないのですが、正直、せっかく独立するなら同じ業界でも今とは違う仕事だったり、異業種の仕事をしたいと常々考えています。

ただ、異業種となると今の私では何ができるか皆目見当がつかないのと、チャレンジするリスクが大きすぎるので、異業種への転職または独立は今の仕事を棒に振ってまでする事ではないと理解しています。

 

ただ、そうはいっても何もしないわけにはいかないので、手軽に始められる副業はないかと探したときに、「ブログ」が候補に挙がったわけです。

他にも、メルカリやあまぞん、楽天などを使ったせどりと言われる中間マージンを取っての商売や、プログラミングや動画編集などの今最も需要のあるような仕事もありますが、とにかくコストがかからずリスクが少ない、且つマーケティングや文章力強化にはもってこいだったわけです。

 

ついでに、私のブログタイトルにもある継続力というのもここから来ています。

ブログは継続してなんぼ

沢山の方が言われているので、これは真理も近い格言だと思っています。

 

今の状況としては、はてなブログの無料スペースで開始して始めて数日しかたっておらず、アクセス数も数件という状況は、当たりまえと言っては当たりまえ。

しかもGoogleで検索をかけてみても、全然ヒットしない。

⇒ これについては、やはり有料スペースで運用するべきが結論です。

 

果たして無料スペースでどうにかなる物か?どうにかなっている方がいらっしゃいま  したら是非、そのノウハウを伝授いただきたいです。

 

一応はTwitterでブログの更新自体の通知はできるものの、私をフォローしている人はほぼゼロなので、ここでの拡散効果は全く期待できないです。

⇒ ただ、ないよりましで、今後のやり方次第だと思います。

 

こう見ると、自分のブログに読者をどう呼び込むかというのも、現実世界での店舗の構図に似ているのではと思います。

このような話はよく聞きますが、おかげさまで実体験する事が出来ました。

収益を考えなければ、ただの自己満足のためにブログを運用すればよいが、私のように少しでも小金を稼ぐとなると、それなりの運用を考えなければいけないわけで、なかなか面白くなってきたと思っています。

 

また、ブログの内容についても、日記なのか?、専門性のある物にするか?、生活改善情報のように幅広くやるか?

更新も毎日更新にするのかWeeklyのように定期的にするのか、この辺も考えないといけないです。

 

正直ゆうと、始めて数日の人間からすると、とにかくノウハウがないので、まずはいろいろな方のブログを見ながら、3か月くらいをめどに方向性はきっちり固めたいなと思いました。

 

もし、この記事を見られた方で、私の様なものにアドバイスを頂けるのであれば、コメントを頂ければとてもうれしいです。

 

まとめです。

収益をあげたいのなら、現状を見て、改善点を見つけ、少しずつ改善・アップデートしてより良いものにしよう。

それも、3か月以内に。

 

以上です。Gungool でした。

 

さてと、Prime Videoで東京リベンジャーズみよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アウトプットって大事よね

こんにちは。こんばんは。きつねです。

ブログの更新は、家事を終え子供たちが寝てから書いています。

そして、最近在宅での仕事が多くなったせいもあり、念願の作業場の構築に成功したのですが、これには1つ大きな欠点があって、エアコンがありません。
今年はどうにか扇風機2台で過ごせるかと思ったのですが、ここ数日は日中が35度を超えるせいか、夜も暑い。

今、サウナの中にいるかのごとく、汗だくの私です。

 

そんなときは、こんなところで遊んで、涼しくなりたいですね。

f:id:craze620:20210828221623j:plain

 

 

さて、本日は「アウトプット」について話をしようかと。

ここでいうアプトプットですが、学んだことを実際に実行に移す動作になります。

これはベストセラー本の樺沢紫苑著「アウトプット大全」を読みまして、私なりに感じた事を述べたいと思います。

 

 

この本のいい所は、5つのテーマ別で解説していて、各テーマにおいても詳細にトピックがあって見開きで分かりやすく説明しているので、気になるテーマやトピックだけを見ても理解できる、とても良い構成です。

是非、ご興味ある方は読んでください。何かの参考には絶対になると思います。

 

私の会社は幸いにも社員教育に非常に熱心で、ビジネスに関するトレーニングは勿論のこと、自己啓発レーニングのメニューは非常に多いです。

最近ではタイムマネジメントについてのトレーニングも無料で受講する事ができ、時間を管理するための考えかたについて勉強する事が出来ました。

 

アウトプット関連についてはこの本に似たようなトレーニングを一部やった事もあり、アプトプットの重要性というのは頭では理解していたつもりでした。

 

私の今までのマインドとして、例えば期末に自分の実績について自己評価をして、それをもとに来季の目標と自己のDevelopment Planの作成をするのですが、これがまた面倒で、私の会社では個人の実績やDevelopment Planの達成状況は全く査定には響きませんん。これが面倒くさいと感じる大きな原因です。

 

とは言う物の、さまざまなトレーニングと実務経験を積み重ねると、本書に書いてあるアウトプットの大事さは改めて気づかされる点が多数ありました。

 

特に『営業をする』の項目と『目標設定』の項目は現在の私のど真ん中に響きましたね。

例えば、『営業をする』だと

 「営業は価値を伝えるもの。」

私の会社のポリシーでは、絶対に安売りはしないというのがあって、顧客からの値下げ要求には一切取り合わないし、それでも無理を言うなら平気で切る。

これは、私が今の会社に入って、今までの会社とは大きく違うところでした。

 

そのせいもあってか、数々の金融危機があっても、過去20年以上連続で黒字経営をしている実績が物語っていると思います。

私自身も、自社の製品は他社より高いという所からスタートするので、顧客へは必然的に自社製品を使った場合の価値をアピールするしかないので、頭から値段から交渉がスタートするとあっという間に終わってしまう事もあるのですが、この場合色々な方面からアプローチを考える必要があるので、頭を使う必要があります。

 

その為、私自身も何か買い物をする時も、相場より安いものや、値引きを強調するような業者は一歩引いで考えるようになりました。

物やお金を払って依頼する事には、必ず適正価格があり、安いという裏には何かがあります。例えば、

1.商品の品質や材料の質が悪い。

  → すぐに壊れる。仕様とは違う動作をする。

2.作業品質の低下。

  → 作業の手抜き。作業者のミスによる遅延や損害。

 

適正価格で対価として取引が成立しているのであれば、商品の品質や作業者や従業員の方々の給料や福利厚生が充実する事による人的品質をキープできるようになると思います。

私のお客様も、この様に考えてくれるともっともっと売り上げが上がるのにと思う今日この頃です。

 

次に『目標設定』では、私のDevelopment Planや来年の目標設定をする際や、重要案件に対する行動指針に役立そうだと感じました。

本書では、目標を書くときは

・目標はチョイむず

・期限を設定する

・To Doに落とし込む

・客観的に評価できるものにする(要は数値目標)

・小さな目標に分割

これらを考えて決めると言う事を説明されていました。

私の会社で使われているDevelopment Planや目標設定のフォーマットも何となく似たような項目が含まれていて、これを作った担当者は勉強していると改めて感じました。

 

案件の打ち合わせをしていても、何をするかを考える時にこういったテンプレのような行動指針があると、効率よく作業ができ結果としてうまく回ると感じます。

こうゆうことも、自分の頭の中で考えてばかりでは絶対に出てこないので、本書を読んで気づくことが出来て非常に良かった。

 

たまたま、今日長男と話しをしていて、彼は学校から貸し出されたPCにインストールされているマイクラにはまっていて、マイクラの関連書籍をみながら色々な建築や自動化ユニットの制作についてたくさん私に話してくれます。

 

レッドストーンを使って・・・・こうやると・・・・こうなるんだよ!」

みたいな会話です。

 

当然、彼が思いついて作ったものの話ではなく、本を参考に作った時の話です。

その中には、目標となる動作を作るにあたっての制作過程を一つづつ話をするので、聞いている方からすると、こちらは「??」なので「結論を早く言え」と言いたくなるのですが、話を聞いているうちに、これって覚えた本の内容を私にしゃべることで脳へ定着化できる?してる?と思うようになりました。

 

子供って、よく新しく覚えたことを必死になって話してくれるときありますよね。

これって、立派なアウトプットであって、これを遮るとせっかく覚えた内容が脳に定着されずに忘れてしまうと言う事?

そう思うと、子供の話ってキチンと聞いてあげた方が良いのかもと感じました。

 

皆さんもお子さんの話はきちんと聞いてあげてくださいね。

 

まとめです。

今日もまとまりのない話をしてしましましたが、

今日、私が言いたいのは、

 

『アウトプットをキチンとして、現実世界を変えましょう!』

 

と言う事です。

 

樺沢先生の「アプトプット大全」是非読んでみてください。

他にも沢山実生活で役立つ考え方の説明がありますので、読んで参考にしてみてください!

私はこれから「インプット大全」を読みます!!

 

 

 

以上、本日はこの辺で失礼します。

Gungool でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メルカリのテクニック

こんにちは。こんばんは。きつねです。

本日もブログ更新しますよー!

 

今日は8月最後の金曜日。来週で8月も終わりです。寂しいです。

寂しいので、海の写真貼ります。大好きな沖縄です。また行きたい!!

f:id:craze620:20210827213243j:plain

 

 

さてさて、本日のテーマは「メルカリのテクニック」で話をしようと思います。

皆さんは、メルカリやってますか?

僕は、いつからはじめたかな?たぶん3年くらいやってます。

それまで、フリマやオークションを自分のアカウントを使ってやったことはなく、個人取引については全くやった事がなかったです。

 

なので、いらなくなったスニーカーや本などは、ブックオフハードオフ、トレジャーファクトリーなどのお店で売っていました。

その時もスニーカーなんかは、私から見たら結構ボロボロでも物によっては1000円くらいになった時もあったので、まあまあ悪くないと思い使っていました。

 

ある時、会社の先輩からメルカリの話を聞いて、たまたまその時大物がいらなくなったので試しにメリカりに出品したところからスタートしました。

 

メルカリはほんと簡単で、ヤフオクみたいになんか新参者には取引しづらい雰囲気はなく、アカウント作って、写真撮って、値付けして、出品、Done!みたいな数ステップで簡単にできたのは、初心者にとっては非常にありがたいシステムだったと当時は思いました。

 

初出品してから数日で、その大物がめでたく売れまして、梱包に非常に手間取りましたが発送して、購入者様にほどなく届きまして、ご評価を頂いて無事に初取引が完了しました。

その直後に、売り上げが上がるわけですが、これが何とも言い難い達成感でした。

その時売れたものがこれですね。ミノウラのバイクタワー。

手数料と送料を引かれて、7000円か8000円くらいになったと思います。

f:id:craze620:20210827214926p:plain

 

それからこのうま味を味わってしまって以降、とにかく不要になった物を売るようになり、今まで約70点の不用品を売り、売り上げもTotalで20万以上はいっていますので、そこそこ家計の助けになっています。

 

そこで今日は私が考えるメルカリで物を売るための心得をご紹介しようと思います。

皆さんの参考になればと思います。

 

まず出品する商品ですが、何となく女性ものより男性物の方が売りやすいなと思います。これは、私の経験上のですのでその逆もあると思いますが、ご了承ください。

フリマに出品する商品のカテゴリにもよると思いますが、女性が欲しいという物より、男性が欲しいもの、コレクション的にはまるようなジャンルやカテゴリが多いきがして、出品から売却までの期間も、女性物に比べると男性物の方が早い傾向が見受けられました。

あとは、赤ちゃん用品系です。なぜかわかりませんがミルクは売れます。(値段次第ですが。)

私も、不要になった赤ちゃん用品はたくさん売りました。これこそリサイクル、誰かの為に役立ってもらって、売った商品たちも喜んでいると思います。

 

次に、抑えるのは有名ブランドを出品する。

これは、別にハイブランド品を売るのではなく、

靴ならナイキ、アディダスニューバランス

カバンならノースフェイスやポーター、パタゴニアなんかもありですかね

服なら、色々ありますがユニクロとかジーンズメイトで買ったものでなければ良いと思います。

ガジェットについても、ノーブランドの中華製品やよくわからないものはやめておいた方が良いです。

ごくごく有名なメーカーのものが良いです。新品無開封はポイント高いです。

意外にも古いコントローラーや古いPCゲームなんかも売れました。これらも一応カプコンなど一般的なゲームメーカー製のものです。

 

あとは、自分が買いたいなと言う物を出品するようにしています。

自分が買いたくない物は当然、欲しい人という人は皆無と思った方が良いです。

ゴミは所詮、ゴミです。

 

以上が出品する際に抑えたい商品の選び方です。

 

次に、出品する商品が決まったら写真を撮るのですが、以下の点に気を付けています。

1.できるだけ明るくとる

2.商品は事前に綺麗に選択や掃除をする

3.傷がある場合は、ちゃんとわかるように拡大して撮影しておく

以上です。

1については、普通に見た目で暗くとるより明るくとった方が印象がよくなります。

2については、見た目で汚いよりきれいな方が良いですし、傷がある場合は事前に確認でき、商品が購入者に到着後にトラブルになりずらいと思います。

3.これは先にも書きましたが、トラブル防止です。

 

写真を撮ったら、次はいよいよアプリから商品をアップします。

その時、商品説明があるのですが、私はできるだけ詳細に商品のコンディションを伝えるようにします。

また文章は、出来るだけ丁寧に書きます。ある人が言っていましたが、文章が適当だとのちの取引も適当な人が多いと。

取引は知らない者同士のやり取りなので、丁寧な言葉遣いは必須です。その方がお互いに気持ちの良い取引ができ、トラブルもないし気分もいいです。

自分のできる限りの丁寧で、商品説明を書いてください。

商品のコンディションは丁寧に説明するのは必要ですが、商品スペックまでは特に丁寧に書く必要はないと思います。その場合はググってもらいましょう。

 

商品説明を記入した後は、金額の設定です。

金額の設定は、その商品の状態での過去の同じ商品の値段を確認し、必要に応じてAmazon楽天の新品の価格を参考にします。

私は、基本的には「相場よりもちょい高」で私は設定します。

理由は、高く売れたらラッキー、値下げ交渉が来ても対応しやすいためです。

値下げ交渉が来た場合、相手の要求に乗る必要はなく、私の場合はあらかじめ値下げできる金額を提示して、「今ならこの価格で」という具合に持ち出します。

それでもまだ値下げ要求してくる場合は、「売れ残れば値下げするので、引き続きご検討をお願いします」と言って以後の交渉をお断りします。

私自身、値下げ交渉される事自体は全く苦ではなく、むしろ餌に寄ってきた魚をどう吊り上げるかの駆け引きになるので楽しんでます。

 

需要がある物というのは、出品後すぐに売れてしまうのですが、それほど需要がないものについては、売れるまでに時間がかかります。それは仕方のない事で、安易に値下げせずぐっと我慢します。

そうすると、いいね!がいくつかついてくるので、そのタイミングで私は500円ずつ下げて様子を見ます。

そうすることによって、いいねをした者同士で今度は駆け引きが始まるわけで、これをきっかけにある人は値下げ交渉をし、またある人は値下げ交渉をした他の人がした瞬間に購入しちゃうなんてのも過去にあり、要は取引が活発化するきっかけになります。

購入者にとってはチキンレースをする形になりますが、こっちは早く買えーと言わんばかりに待っているのですが、これが楽しい時間です。これがメルカリの醍醐味だと思います。

 

そして、無事売れた場合はとにかく直ぐに発送する事を心掛けています。

理由は、その方が売り上げの入金が早いから。

それ以外にも、発送時間が短い方が購入してくれる確率も上がります。

発送を直ぐにするには、当然梱包も済ませた状態で待機する必要がありますので、あらかじめ出品する商品をどのような形で梱包して発送するか、事前に決めておくと作業が楽です。

プチプチや段ボールはダイソーなどの100円ショップで買えますので、梱包材を用意しておくことをお勧めします。

私の場合は、アマゾンの段ボールや紙袋の再利用を良くします。ただ、これのデメリットは商品が売れないと空き箱の山(山ゾン)が部屋にできるのでご注意下さい。

 

以上が、私が3年間メリカリの取引をして得られた気づきになります。

参考になれば幸いです。

 

私のやり方以外にも、YouTubeでたくさんメリカリへの出品方法の動画がありますので参考にしてください。

 

皆さんも頑張ってメルカリでいらない物を売って、小金を稼ぎましょう!!!

 

以上、Gungool でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

財産の増やし方??

こんにちは。こんばんは。きつねです。

今日もブログ更新していきます。(はじめてまだ3日目ですが。。。継続してます。)

 

今日のテーマは「財産の増やし方??」についてです。

 

みなさん、財産持ってますか?

私の財産といえば、家族!が一番に挙げられますが、家族はお金にはならないので置いておいて、お金にかかわる資産といえば、

・確定拠出金年金

・積み立てNISA

・自社の持ち株

・家(半分負債)

・学資保険

・預金

・時計(オメガ)

・住宅ローン(負債もある意味、資産です。)

といったところでしょうか。

 

23歳で社会人のとなり、それなりに給料を頂いてきて結婚する前は貯金も500万円くらいはあり、月に数回しか乗れないのに車ももっていました。

ちなみに、部屋は田舎だったので、1人暮らしのくせに3LDK+駐車場付きで7万円で借りていました。

 

そして、27歳で結婚するときに、この貯金を結婚式にほとんどを使い果たし、披露宴までの数日間、預金残高が数百円で過ごしたのは良い思い出です。

この年で預金残高が1000円切るのって、めちゃくちゃ焦りますよ。。。

その後、ご祝儀である程度回収し、そのまま全額妻へ渡し二人の生活資金として、お金の名目が変わりました。

 

妻にご祝儀を全額預けた理由は、「お金の価値観にずれを生じさせたくなかった」これが最大の理由です。

私が一括管理して、生活費として渡してもよいのですが、お金の使い方で意見の相違がある場合、これほど面倒な事は無いし、一人暮らし経験がなかった妻に日々の生活でどれくらいお金が掛かるのか、感覚的に理解してほしかったからです。

そのおかげか、結婚後10年以上たちますが、妻は立派にやり繰りをしています。

過去一度もお金で夫婦喧嘩はありません!

 

ただ、やり繰りはできているものの、お金を増やすという意味では私も勉強していなかったせいか貯金も思っていたようには出来ておらず、突発的な出費(主に子供関係)にその資金を使ってしまうという事が多くなりました。

 そのため、ある程度の貯金はあるものの、すぐに使える現金にそれほどの余裕がないのが現実です。

 

と、ここまでが今までの我が家の実情ですが、前回の記事でも上げましたが、YouTubeでの積み立てNISAや投資の話を耳にしてから、お金って何?お金ってどう増やす?お金持ちって何してるの?など、お金にかかわる色々な事に興味がわいてきました。

そんな時見つけたのが、両学長のYouTubeです。

是非オススメなので、今日もリンク貼り付けます!

www.youtube.com

前回の記事では「読書」について語っている動作をご紹介しましたが、その中で紹介された本の1冊に「バビロンの大富豪」という本があります。

 この本は、古代都市バビロンに住む人々は、世界で最も裕福な人々と言われ、「富の基本原則」が生まれ育った場所です。この地を舞台にして、富の築き方を説いた内容になっています。

 

これを読んだとき、もっと早く知っていればという感覚に襲われました。

アマゾンンレビューでも、「当たりまえ」とか「内容が薄い」だの、つまらない事を書いている人もいますが、全体の評価はとても高く、私もこの本は金融リテラシーを育てる良い教科書ではないかと感じました。

本書の中に、黄金の「7つの知恵」という教えがあるのですが、これにとても感銘をしました。

貯蓄、正しい浪費の仕方、お金の増やし方、お金の守り方、お金のを増やす居住地選び、お金を増やすための自己鍛錬

このあたりをキーワードにそれぞれ、どのようにすればお金を増やし将来への安心に繋げるのかを説いた内容です。

最近の金融解説動画や資産運用の動画なども、この話がベースになりそれぞれの方のご経験を踏まえて解説されているなと、この本を読んでから気づきました。

 

大事なことは、この本にある事を実際に実行するかという所です。

先ほど、私は後悔したと申しましたが、要は我が家の家計を握っているのは私ではなく妻なのでいきなり

「今月から、給料の10%は貯蓄します!」

とも言えず、あまり自由にコントロールする事が出来ないのが残念な今日この頃です。

なので、大胆な行動には移せないものの、勉強がてらやれることからやろかと言う事で、今年の4月から積み立てNISAをやり始めました。

 

積み立てNISAについては、こちらもYouTubeで勉強し楽天証券で口座を作り3タイプの商品を毎月1万円で運用してみて、どのような感じでお金が増えるかの実験をしています。

もともと、確定拠出は10年以上やっているので、感覚はおなじですが買っている商品銘柄について最近勉強したおかげか、こちらの現在持っている商品の特性についても少しばかり理解する事ができ、今後のスイッチングの検討するのに役に立ちそうです。

 

この運用については正直インデックスなので、毎月入金していれば良いだけなので、特にする事は無いのですが、今後、子供たちに資産の運用方法やバビロンの教えを伝えて彼らの役に立ててもらえればいいなと思っています。

 

正直、バビロンの話については、アンパンマンや腹ペコあおむしと同じように絵本にした方がよい気がします。そうでなくても、小学校や中学校の教材の1つとして教えても良いくらいの内容だと思います。

 

ちなみに、今のブログについては

 お金を増やすための自己鍛錬!!!

これを目的に頑張っています。

 

本日は以上です。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

読書

こんにちは。こんばんは。きつねです。

本日のテーマですが、「読書」です。

 

皆さんは、本読んでますか?僕は最近、読書を習慣にしようと月に数冊読むように心がける事にしました。

この気が変わった理由については後程述べます。

 

それまでは、読書が大嫌いで、何が嫌いだったかというと、

「とにかく、面倒くさい。」

この一言でした。

他にも、時間がかかるや、中身のわからな本にかけるお金が勿体ない。

などなど、読書を避ける理由を挙げればキリがないほど。

 

欲しい情報は、ネットやYouTubeで視覚から得られその方が効率が良いと考えていました。

私自身、漫画よりもアニメといった具合でとにかく、字を追うことが嫌い、苦手でした。

 

こんな私でも、過去には村上春樹の小説や映画でも有名になった謎解きミステリー小説、あとは当時勢いのあった作家の歴史本(面白くないので、途中まで読んで止まってます。)程度です。

 

仕事柄、技術書については何冊か持っていますが、これについては、解らない所を逆引きのような使い方で読んでいます。

本を読むとすると、今まではこんな感じでした。

 

 

ところが、最近あるYouTubeを見ていた時に、積み立てNISAの話題になり、改めてお金について考えるようになりました。

そんな時に見つけたのが、みんな大好きリベ大で学長をされている両学長のYouTubeでした。

www.youtube.com「このチャンネルでは、お金の知識をアニメで分かりやすく紹介していますので、是非興味のある方は見てみてください。」

 

お金についての話は勿論の事、それ以外にも両学長がオススメする書籍の紹介があったり、勉強をするうえで非常に参考になる話がたくさんあります。

その中で、一つ気になったのが、両学長もおっしゃっていたのですが、お金持ちになる為には読書の大切!みたいな動画あり、

「お金持ちになるには、当然色々な知識が必要。」

「その知識を得るには、まずはたくさんの本を読むしかない」

この事に気づかされました。

 

両学長の動画で話されている内容のバックグラウンドも、オススメされた本を読むとそこからの情報だったり、そこからどう次につなげていくかの道筋のようなものも、動画と書籍を読む事によって、理解が深まることも気づきました。

 

ちなみに、リベ大の本もあります。こちらも是非参考にしてください。

アマゾンのアフェリエイトですがリンクを張ります。

<

 

また、両学長の影響をどっぷり受けたのが本は本でも電子書籍を使う事もガジェット好きの私には、読書をするいいキッカケにもなりました。

動画では本棚の設置コストまで話していたのには、とても興味がありました。

www.youtube.com

私が使っているのは、メモリが8GBの広告なしモデルです。

セールだと安く買えるので、機会があれば是非どうぞ。

こちらも、リンクを張ります。

 

 

まとめです。

この読書については、両学長以外にも沢山の有名な方が、読書の大切さを力説しています。

人生を豊かにするには、先人の知恵や学問の知識、心の豊かさを得るための1つのエンターテイメントとして、読書は良いものではと気付いた今日この頃です。

 

 

皆さんも是非、たくさん本を読んで、人生を豊かにしていきましょうね。

私も、自分で読んで参考になった本、読んで楽しかった本を紹介していこうと思います。

 

以上、Gungool でした。

 

 

 

 

 

継続力

こんにちは!

3人の子持ちの40代おっさん。きつね と申します。


今はやりのFIREを実現する為の行動ではないのだが、就労所得以外の所得を得るためのトレーニングの為にこのブログを始めました。


タイトルにもありますが、継続力はいたるところで言われていて、頭ではわかるが実際にやるとなるとなかなか難しいのも事実。


何をやるにも慎重になりすぎで結局行動に移せない私が、このブログで少額でも収益を上げられるまでの期間、更新を継続できるかの実験場でもあります。


同じ事を考えている方は沢山いると思いますので、少しでも参考になったら嬉しいです。


まずは、ブログで収益を上げるには広告以外に、アフェリエイトも使ってみようと思います。

そこで、手始めにAmazonアソシエイト プログラムに登録をしました。

今後、このブログで私が気に入ったガジェットやグッズ、最近、お金の勉強を始めて、それから本を沢山読もうと決め、そこで参考にした本やおすすめの本の紹介も出来ればと思います。


兎にも角にも、今日からスタートしたので、頑張ります!